商品検索

商品メニュー

入門用剣道防具フルセット

剣道防具セット

剣道防具単品

剣道着、剣道袴

竹刀、木刀

剣道防具袋、その他

加工所お取寄せコーナー

剣道具選びのご案内

剣道防具サイズについて

剣道防具ネームについて

よくあるご質問、お客様の声

通販の不安解消

剣道屋のこだわり

ご案内

剣道防具お役立ち情報

テレビ等にも登場しています

営業日カレンダー

友だち追加

剣道屋トップページ > Q&A


Q、ご注文前のご質問
 

Q、ご注文後のご質問
 

Q、防具全般についてのご質問
 

Q、面について
 

Q、胴について
 

Q、垂について
 

Q、甲手について
 

Q、剣道着について
 

Q、竹刀について
 



電話、FAXでも注文は可能ですか?

はい、可能です。
電話ご注文の場合は、当店スタッフが丁寧にご対応させていただきます。
FAXご注文の場合は、ご注文内容確認後に当店スタッフより改めて電話、もしくはメールにてご連絡をさせていただきます。

お電話でのご注文は
フリーダイヤル 0120-98-7071 (通話無料・携帯電話からも無料でOK!)
平日:9:00〜17:15

FAXでのご注文は
下記の印刷用紙を印刷し、必要事項をご記入の上
FAX番号 0287-63-4095 まで(24時間受付)
FAX用紙の印刷はこちら

---目次へ戻る---


安いけど大丈夫ですか?

はい。ご安心ください。
「防具が高すぎて剣道はちょっと・・・・・・。」
そんなことがないように、当店ではできるだけお求め易い価格でご提供させて頂けますよう努力しております。
安価にて提供させて頂いておりますので品質についての不安や、通販という事でサイズが合うかどうかなど、不安をもたれると思いますが、 当店では、全国の剣士の皆様、また多くの道場や中・高等学校の剣道指導者等、多くの方々に導入実績があり、高い評価をいただいております。

また、当店の剣道具は全て生産物賠償責任保険(PL保険)に加入しておりますので、安心してご使用ください。

サイズにつきましては、お送りした防具セットのサイズ交換が必要な場合は、交換送料,返送料は全て当店にて負担させて頂いております。
また、実際に防具をご覧頂かずにご購入いただくので、お送りした防具の品質がお気に召さない場合は返品のご相談もお受けいたします。

---目次へ戻る---


サイズが合わなかった場合は交換出来ますか?

はい。防具については大丈夫です。
サイズが合わなかった場合の「剣道防具のサイズ交換」は、日本全国送料無料の安心システムです。

通信販売で剣道具を購入される場合は、実際に商品を見て頂くことができませんし、
サイズについても、実際に体に合わせて見ることができませんから大きな不安が伴います。
そんなお客様の不安をとことん解消するため、
当店では、サイズが合わなかった場合の「剣道防具のサイズ交換」を、送料無料にて行っています。


受付の方法ついては、こちらのページをご覧下さい。

---目次へ戻る---


複数購入した場合は、送料はそれぞれにかかりますか?

梱包数が複数となった場合でもご購入代金の合計が3,000円以上は無料、
3,000円未満は、地域別の送料が発生します。

詳しくはこちらをご覧下さい。
送料と配送について

---目次へ戻る---


お店に直接行って購入できますか?

申し訳ございませんが、現在は事務配送所と作業場のみで、
お客様においでいただける店舗は用意できておりませんので、
直接お越しいただくことはお断りをお願いしております。m(__)m

サイズにつきましてはご心配な面もあると思いますが、
お知らせいただきますデータをもとに、ご相談させていただきます。
またお送りした防具のサイズが合わない場合は、御納得いただけますまで
サイズ交換に応じさせていただきますのでご安心ください。

---目次へ戻る---


取りまとめて多数注文した場合は値引き可能ですか?

当店では、良質な剣道具を出来るだけ安価に提供したい!との考えから、
最初からギリギリの価格設定をさせていただいております。
価格対応につきましては、ご容赦をいただきますよう、ご理解をお願いしております。

---目次へ戻る---


印刷したカタログはありますか?

当店では、現在カタログの発行は行っておりません。
製品の仕様変更に随時対応させていただくため、
また 経費を節減し出来るだけ安価にて剣道具を販売させていただくため
商品についてはホームページ上にてご確認いただきますよう お願い致しております。

---目次へ戻る---


急いで必要なので、すぐに送っていただけますか?

当店では、14時までのご注文は翌営業日の発送が可能です。
※但し、防具はサイズ交換が必要な場合もありますし、
面はお使いになる前に型をつけてなじませることが必要ですので
時間に余裕を持ってのご注文をお願いしています。

---目次へ戻る---


海外発送は出来ますか?

大変申し訳ございませんが、サイズ交換が難しい為基本的に海外発送は承っておりません。どうぞ、ご了承お願い致します。
※但し、日本語での打ち合わせが十分にできる場合は、別途ご相談させていただきます。
なお、送料は実費ご負担をお願い致します。

---目次へ戻る---


どのような支払方法がありますか?

下記6種類よりお選びいただけます。
●クレジット支払
●代金引換(※メール便で発送の場合は、ご利用になれません)
●銀行振込(前払い)
●ゆうちょ口座振込(前払い)
●コンビニ前払い
●コンビニ後払い
詳しくは、お支払方法についてのページをご覧ください。

---目次へ戻る---


領収書の発行は可能ですか?

はい、可能です。
領収書をご希望のお客様はご注文時に 「注意事項」 に 宛名、但書きをお書き添え下さいませ。
また、ご注文後でもご連絡をいただけますと発行は可能でございます。
領収書は別途郵送となります。

---目次へ戻る---


前払いコンビニ支払を希望の場合、請求書が郵送されるのですか?

いいえ。
インターネットご注文の場合、当店ご案内の詳細メールにて、お支払方法・お支払金額のご案内をさせていただきます。
また、電話・FAXご注文の場合は、ご注文後に当店スタッフより、お電話にてご連絡させていただきます。
詳しくは、お支払方法についてのページをご覧ください。

---目次へ戻る---


銀行振込(ゆうちょ振込)を希望しましたが、振込口座がわかりません。

銀行のお振込口座は
ジャパンネット銀行(0033) 本店営業部(001)
普通 7993890 ケンドウヤドットコム


ゆうちょの振込口座は
記号10730 番号24022361
有限会社 ネットウィング


となっております。

---目次へ戻る---


商品はいつ届きますか?時間帯指定は可能ですか?

発送から到着について詳しくは、こちらのページで説明しておりますので、 ご確認をお願いいたします。

なおメール便以外は、時間指定も可能です。

---目次へ戻る---


手ぬぐいや、面紐などメール便で送ってもらえますか?

商品名の後ろに【メール便】と記載されている商品のみをご注文の場合は、基本的にメール便にて発送いたします。

クロネコメール便での発送となりますが、注文数が多い場合などメール便で発送出来ない場合は宅配便での発送になります。
※ご購入3,000円以下の場合は送料を地域別送料に修正させていただきます。

メール便で送れない商品と同時にご注文された場合は、宅配便で発送いたします。

---目次へ戻る---


どれくらいの量までメール便で送ってもらえるの?

個別の商品によって大きさ・形状が違いますし、組み合わせにもよりますので、あくまで目安となりますが、 同一の商品の個数だけで言えば、

手ぬぐい…8枚 サポーター類…1〜2個 紐類…2〜3個

程度となります。


※クロネコメール便の規格としては、厚さが1円玉の直径(2cm)程度・大きさはA4用紙が入る程度となっております。

---目次へ戻る---


配送業者の指定は可能ですか?

弊社の指定業者以外は、承ることができませんのでご了承ください。

配送業者については、商品とお届け地域に応じて、お選びしております。

メール便発送の場合は、クロネコメール便での発送となります

---目次へ戻る---


送料はいくらですか?

お買い上げ金額が3,000円以上の場合は無料です。
お買い上げ金額が3,000円未満の場合で宅配便利用の場合は地域別の送料が発生します。
メール便発送の場合は全国一律200円 となります。(金額は全て税込です)
くわしくは、こちらのページをご覧ください。

---目次へ戻る---


手数料はいくらですか?

手数料は下記のとおりです

代金引換 300円(1万円以上お買い上げで無料)
クレジットカード決済 手数料無料(弊社負担)
銀行振込(前払い) お客様負担
ゆうちょ口座振込(前払い) お客様負担
コンビニ支払い(前払い) 200円
コンビニ支払い(後払い.com) 300円

---目次へ戻る---


注文した後の流れは?

ホームページでご注文いただきますと、まず自動配信メールを送信いたしますので、ご注文の内容をご確認ください。
この時点では、金額も納期も確定しておりませんのでご注意ください。
当店の受注担当が、注文内容を確認させていただいた後、当店からご注文の合計金額やお届け日等を記載した 受付メールを平日14時までにご注文の場合は当日に、14時以降の場合は翌営業日に送信いたします。

前払いの場合は、この時点でお支払いをお願いいたします。

入荷待ちや、サイズ確認等が無ければ、受付メールを送信した日の翌営業日に商品を発送し、メール(または電話)にて発送連絡をさせていただきます。

---目次へ戻る---


注文したのに確認のメールが届きません

メールが届かない場合、ご注文が正常に完了していない場合や、メールアドレスの入力間違い・メールの受信拒否設定をしている等の可能性がございます。
最終的には、当店からお荷物の発送時に、配送状況を調べるための伝票番号を、必ず送信しています。
万が一メールが届いてない場合は、お手数ではございますが、当店までお電話でご確認をお願いいたします。

---目次へ戻る---


現在の配送状況は?

発送メール(または電話)にて、宅配便の送り状番号をお知らせ致しております。
各配送業のホームページでその番号を使って配送状況をお問い合わせ下さい。
※お問い合せは、出荷日の翌日から可能です。

佐川急便

クロネコヤマト便

ゆうパック

---目次へ戻る---


サイズが合わなかったのですが交換できますか?

はい。防具については大丈夫です。
サイズが合わなかった場合の「剣道防具のサイズ交換」は、日本全国送料無料の安心システムです。

通信販売で剣道具を購入される場合は、実際に商品を見て頂くことができませんし、
サイズについても、実際に体に合わせて見ることができませんから大きな不安が伴います。
そんなお客様の不安をとことん解消するため、
当店では、サイズが合わなかった場合の「剣道防具のサイズ交換」を、送料無料にて行っています。

お申込みの方法ついては、こちらのページをご覧下さい。

---目次へ戻る---


返品の方法について教えて下さい。

詳しい内容は、こちらのページで受付をしておりますのでご記入の上お申し込みください。

---目次へ戻る---


どんな場合に交換返品できないのですか?

○ご使用された商品
○ネーム貼付した防具
○汚れ、キズがついた商品
○到着後14日を経過した場合(品質管理上、他のお客様に販売ができなくなります)
○ネーム刺繍をした剣道着(商品の特性上ご了承下さい)
○防具用ネーム(商品の特性上ご了承下さい)
○垂れゼッケン(商品の特性上ご了承下さい)
○お客様ご指定による特注品
○故意的な交換・返品と判断される場合
以上のような場合は交換返品ができませんのでご注意ください。

また、商品によって詳しくは、こちらのページをご覧ください。

---目次へ戻る---



防具以外の交換についての方法を教えて下さい。

剣道屋では、業界初の『同時引取りサービス』を行っております。

剣道屋の『同時引取りサービス』の特徴は…
1. お申し込みはWebから簡単に行えます!
2. 剣道屋の場合、お客様のご負担は軽くすみます!
3. 配達と同時に引き取りますので、返送の手間いらず!

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

---目次へ戻る---


中学に入りたてで一体どのような物をそろえればよいか分からず悩んでいます。

中学生に多く使われている防具は、6ミリまたは5ミリ刺しの防具です。
当店でも、最もラインナップが充実しており、自分だけのお気に入り防具を選べます。

入門セットなら、簡単に必要なものが一通り揃えられ、価格もお買い得となっております。

---目次へ戻る---


防具セットから特定のものを抜くこと出来ますか?

お買い得価格となっていますので、ページ上で案内のある物以外での、セット内容の変更はお受けできません、どうぞご了承お願い致します。

---目次へ戻る---


サイズの測り方について

サイズの中で重要なのは、頭部のサイズです。
下記ページを参考に、慎重にお計りください。
頭部サイズの測り方ページへ
手のサイズの測り方ページへ

---目次へ戻る---


5ミリ刺しと3ミリ刺しの違いは何ですか?ピッチ刺しとは?

面や甲手の腕の部分や、垂れに使われている厚い布の事を布団と呼んでいますが、何ミリ刺しというのは、その布団に施されている縫い刺しの間隔のことです。
間隔が狭いほど手間がかかっており、一般に良い防具ということになりますが、単に刺しの間隔だけでなく、その他の装飾や材料などもそれに応じて良い仕様になるため、 防具全体のグレードをあらわす基準となっています。

また最近では、ピッチ刺しと呼ばれる防具も多く販売されております。前述した「何ミリ刺し」は、隣り合った刺しと刺しとの間隔の事でしたが、ピッチ刺しはミシンの一針一針の間隔が大きめの刺し方を言います。
この間隔が、従来のミシン刺しですと2〜3ミリ程だったのが、ピッチ刺しは5〜6ミリ程になっており縫い締りが少なくなっているのが特徴です。
同時に、この刺し方に合った新しい芯材(布団の中の材料)を使用する事により、より柔らかく、形も付きやすい非常に使いやすい防具として、現在注目されています。

当店では、3ミリ刺しは従来刺しとしており、ピッチ刺しは5ミリ・6ミリ刺しのみとしております。
これは、3ミリや4ミリ等の刺し幅では、せっかくのピッチ刺しのメリットである「やわらかさ」「クッション性の高さ」を打ち消してしまうと考えているからです。

---目次へ戻る---


燭光(しょっこう)って何ですか?

燭光とは、面のあご下についている突き垂れや、胴の胸のところにある刺繍飾りのことです。
多くの色と刺繍の形の種類がございますが、当店では最も一般的で人気のデザインを採用しております。

---目次へ戻る---


燭光や材質など一部仕様を変えて頂けますか?

当店では、通販で防具を購入するお客様の不安をとことん解消するため、防具サイズが合わなかった場合等には、無料にて即サイズ交換対応をさせていただいております。
その為、販売中の防具については、各サイズ大量の在庫を用意しております。

お客様の特別仕様の場合ですと、交換対応が難しくなりご迷惑をお掛けする事になりますので、 基本的にページ掲載の商品のみの販売とさせていただいております。
どうぞご了承をお願い致します。

---目次へ戻る---


修理について。購入後の修理の対応は、具体的にどのようになっているのでしょうか。

修理は、使用している材料の違いなどもありますので、当店販売品のみの受付となります。
修理が必要な場合は、事前にお電話又はメールにてご連絡いただき、修理見積もり等のご相談のうえ修理品をお送りいただく形になります。

尚、お買い上げの防具の製造や品質に起因する問題につきましては、基本的に1年間の保証をさせていただいております。(防具セットは3年保証)

---目次へ戻る---


防具に刺繍ネームを取り付けると交換できないと聞いたのですが、本当ですか?

そうした防具店も多いようですが、当店ではアイロンで簡単に貼り付け可能な刺繍ネームをお作りしておりますので、ご安心下さい。
このネームは、当店独自の特殊な加工を施しており、防具の生地にもしっかりと貼り付けられ、簡単に剥がれる事はありません。
洗える甲手に貼って、洗濯機で洗っていただいても、もちろん大丈夫!

この防具ネームは、当店自慢の一品で品質には絶対の自信を持っております。他店でもアイロン貼付けネームを見かけますが、全くの別物です。ご注意下さい。

そのため防具のサイズ確認や交換が終了した時点で、お客様ご自身でアイロンを使用し簡単に貼り付ける事が出来ますので、ネームを付けてしまった為に交換が出来ないといった事が、起こらないシステムになっております。

---目次へ戻る---


紐の取り付け方や防具の付け方がわかりません、今後の管理の方法も教えてください。

剣道マニュアル本をお勧めいたします。剣道防具や剣道着・袴の装着の仕方や管理方法まで、わかりやすい文章と図解で解説しています。

取りあえず、お急ぎの場合は 下記のページをご参照ください。
https://www6.big.or.jp/~budogu/yougu_m.html
画面右下より、剣道用具マニュアル本の英語版が、発売元のご好意によって無料でダウンロードして見る事が出来るようです。

文章は英語ですが、画像を見れば防具の付け方が良くわかります。
アクロバットリーダーのファイルですのでほとんどどのパソコンでも見られますし、拡大もできて分かりやすいです。

とてもわかりやすい本なので日本語版の購入をお勧めいたします

---目次へ戻る---


牛革って色褪せしやすとかって聞くけど大丈夫なの?

知識が乏しい、ごく一部の武道具屋さん等では、未だに「色褪せしやすい」「色乗りが悪い」との思い込みがあり、 牛革に対して批判的な説明をしている所もあるようです。(業界としても非常に残念な事だと思います。)

しかし、最近の牛革は鹿革にも劣らない見た目の良さと、抜群の耐久性を兼ね備えた、防具に大変適した素材なのです。
当店では、安価な素材だからではなく(むしろ高価です)、消耗の激しい箇所に使用し防具の耐久性を向上させるために使用しています。

剣道屋では、伝統的な「鹿革」や一般的に良く防具に使われる「合皮」や「アイレザー」など、一つの材料にこだわるのではなく、 適材適所で材料をチョイスし、制作しています。

---目次へ戻る---


防具に男女の違いはあるのですか?

防具や剣道着には基本的に男女の差はありません。
但し竹刀につきましては、男女別の試合規定(長さは同じですが、重さが違います)がございますので、注意が必要です。

---目次へ戻る---


防具の色が落ちて服や手が青くなってしまいます。どうすればよいでしょうか?

防具は伝統的に藍で染められております。藍の特徴は殺菌性が強いことと、いつまでも色落ちがしやすいことで、 それが剣道稽古の打ち身や傷の化膿止めの役目もあったといわれています。

現代では、そうした効能は必要ないので、色落ちのない化学染料で染めればいいとも考えられますが、 手間をかけて徐々に色あせていくことが、ひとつの味わいとなっている点は、ジーンズ等と共通のものがあるのかもしれません。

防具の色落ちで汚れた手足は、ひとつの伝統文化の味わいであると考えていただければと思います。(石鹸で洗えば、簡単に落ちます。)

---目次へ戻る---


面のサイズはどのようにして決めればよいですか?

面サイズについては、下記のページに詳しく説明しておりますので、ご覧ください。

頭部サイズの測り方ページへ

---目次へ戻る---


面の金属にはいろいろな種類があるのですか?

一般に使われているものは、大きく分けるとジュラルミンとチタンの2種類があります。
ジュラルミンのことを軽合金と呼ぶ場合もありますが、基本的に同じものと考えていただいてよいと思います。

チタンは強度的には強いのですが、価格が10,000円前後ジュラルミンより高くなります。また重量的にはジュラルミンの方が軽量です。
一般的にはジュラルミンでも十分な強度があり、最も普及しています。

なお、当店では全て日本製の面金を採用しております。

---目次へ戻る---


面パッドは使ったほうがよいのでしょうか?

面パッドは、面の衝撃緩和と成長を見越して長く使えるようにする、サイズ調整の為に使います。
ですので、成長期のお子様の場合はお使いになることをお勧めしますが、剣道経験の長いお子様や、成人の方の場合は使わない場合が多く、それぞれのお考え次第でよろしいと思います。

---目次へ戻る---


メガネを掛けて面が被れますか?
被れるとするならば、面のサイズを測るとき、なにか特別な測り方が必要ですか?

眼鏡をかけたまま面をつける方もいらっしゃるようですが、お使いの眼鏡の形や材質に左右される部分が大きいと思います。
レンズが軽く、フレームが平たい形状のものであれば、今お使いの眼鏡をかけたまま面をかぶる事も可能です。

レンズの重みで、打たれたとき下がってしまう、フレームの厚みのため当たる部分が痛くなる、レンズが曇り止めされていないため、すぐ曇る等の問題が生じる場合は、 やはり剣道用かスポーツ用の眼鏡を検討された方が良いと思います。

剣道用の眼鏡としては、フレームがゴム状のもの、フレームがなく内輪に取り付けるもの、フレームが平たく顔にフィットしているもの、そしてレンズが非常に軽く、 曇り止め処理がされているもの等があるようです。

当店では、独自に面をメガネに対応する加工も行っており、ご好評をいただいております。詳しくは、メールやお電話にてお問合せ下さい。※加工は、当店でご購入の面に限ります。

---目次へ戻る---


物見って何ですか?

目の位置で、面金の幅が広くなっている所の事です。
物見の高さが合っていないと、相手の動きを見ることが出来ず、また構えた時の姿勢が悪くなる・正確な打突が出来ない等、技術向上の妨げになるので、物見が自分に合う面を選ぶ様にしましょう。

とは言え、物見について難しく考える必要はありませんので、ご安心ください。
基本的には、面のサイズが合えば、物見も合います。

届いた面を試着した際に、おや?物見が合ってないのでは…?と思ったら、そもそも面サイズ(頭部寸法の測り方が正しいか?)が適当かどうかを、ご使用前にもう一度確認してください。
サイズ交換は、ご納得いただくまで何度でも無料で行います。

また、面のサイズを合わせる為の面パッドや、アゴ調整ブトンのご用意もありますので、そちらをご利用いただくものよろしいかと思います。

---目次へ戻る---


面の商品名についている「クロス」って何ですか?

面の顎の上部についている、X字型の飾りのことです。
他店では「X文字飾り」や「X飾り」「十文字飾り」等と表記されることが多いようですが、当店では「クロス」と呼んでいます。

---目次へ戻る---


胴のサイズはどのように決めればよいですか。

当店の胴のサイズには、SSサイズ・Sサイズ・MSサイズ・標準サイズ・Lサイズの5種類のサイズがあります。
サイズの詳細については、下記のページをご参照ください。
胴のサイズ表へ

---目次へ戻る---


胴台の種類にはどんなものがありますか?

剣道の胴には、一般的に、竹胴・樹脂胴の2種類があります。
竹胴は製作に手間がかかるため非常に高額となりますので、現在は、樹脂胴が一般的となっています。
樹脂胴は、化学樹脂系の素材で成型されたもの総称で、ヤマト胴と呼ばれているものも同様のものです。

---目次へ戻る---


胴幅の調整はできますか?

樹脂胴の場合は、胴幅の調整が可能です。
胴幅を絞ったり広げた状態で、一日程度放置しますと、希望の幅に近い形に変更出来ます。 何度か繰り返して、希望の幅に仕上げてください。胴幅を絞る場合は、胴全体をナイロンの袋に入れてガムテープなどで固定すると簡単です。

---目次へ戻る---


鬼雲とか本雲って何ですか?

胴の上部に施されてる飾りを、胸飾りと呼びます。
胸飾りは見栄えを良くする以外にも、突きが滑って喉に入ることを防ぐ役割もあると言われています。
鬼雲・本雲・三階松などは、その飾りの形の種類です。

---目次へ戻る---


二本足と三本足はどう違うんですか?

脇に付いているラインで、飾りとしての機能の他に、打たれたときの衝撃を和らげたり、脇から竹刀が入り込まないようにする役割を持っています。
基本的に三本足の方が、製作の手間もかかり見た目にも高級感があり、上のランクの胴となりますが、脇の部分が広くなりますので、体が小さい人にとっては窮屈になってしまう場合がありますのでご注意ください。

---目次へ戻る---


返しべり処理とか切りっぱなし処理って何ですか?

「返しベリ」というのは、革の縁を処理する方法のことで、革の縁を折り返して処理する方法のことです。
それに対し、切ったままの状態のものは「切りっぱなし」と呼んでいます。返しべりの方が仕上がりがきれいで、竹刀が当たったときに止まりやすくなります。

---目次へ戻る---


垂のサイズはどのように決めればよいですか。

当店の垂れのサイズには、 SSサイズ・Sサイズ・MSサイズ・標準サイズ・Lサイズの5種類のサイズがあります。
それぞれのサイズの詳細については、下記のページをご参照ください。
垂れのサイズ表へ

Lサイズの垂れの場合は、高さだけでなく横幅も考慮してください。
垂を締めた時に、腰の後ろ側への回り込みが大きいと使いにくくなります。
身長だけでなく、ウエストサイズが100cm以上の方が対象となります。

---目次へ戻る---


垂ネームや垂れゼッケンについて教えてください。

詳しい説明は下記のページにありますのでご参照ください。
垂れネーム(垂れゼッケン)について

垂れネームには、文字を刺繍したものや、ハリロン(価格が安い。薄いフェルト状の生地を切り抜いて、熱で圧着してある。)などもありますが、 当店で一番売れているゼッケンは、非常に丈夫な合成皮革で文字を切り抜き、縁をミシン縫いしたものをご用意しております。(フェイクレザー垂れゼッケン)

なお、垂れゼッケンについては、外注となりますため発送まで7〜8営業日程かかります。

---目次へ戻る---


「てまつり」ってなんですか?

大垂れ・小垂れ雲型の革部分と面・垂れの角革部分を、手刺し防具と同じように手縫いした防具です。
当店の3ミリ刺し防具は、非常に手間と時間がかかる為、他店ではあまり扱っていない「てまつり」仕上げですので、ワンランク上の高級感があります。
機能的・耐久性等に違いはありませんが、主に経験者の方が使用する3ミリ刺しですので、こういった点もこだわって良いと思います。

---目次へ戻る---


甲手のサイズはどのように決めればよいですか?

当店の甲手のサイズには、SS・S・MS・標準・HL・Lサイズの6種類のサイズがあります。(甲手の種類により、ご用意しているサイズが少ない物もあります)
甲手サイズの目安については、下記のページをご参照ください。
甲手のサイズ表へ

成長期の方がサイズをお選びになるとき、甲手以外の防具については、今後の成長などを見越して少し大きめのサイズをお選びになる事は良いと思いますが、 甲手につきましては、他の防具より消耗が激しく、特に手の内革などは寿命が短いので、大きめのものをお選びになる必要はありません。
その時に、丁度良い大きさのものをお選びいただくのがよろしいかと思います。

---目次へ戻る---


甲手の材料について教えてください。

甲手には様々な材料が使われています。

手の内革…最近では、お手入れが楽で品質も良い「合皮」が多く使われています。感触を大事にされる剣士の方には「鹿革」にこだわる方も多くいらっしゃいます。 当店では、主に洗える小手に「合皮」・経験者の方向けには「鹿革」と、それぞれに合った材料を採用しています。

甲手頭…鹿革・牛革・合皮など様々です。当店の手刺し(1.2分と1.5分)には、大変貴重な「小唐(ことう)」と呼ばれる革(小さい鹿の革です ※子供の鹿ではありません)を使用しています。

織刺…剣道着と同様の藍染生地です。見た目も格好良く、汗等の乾きも速いので初心者から経験者の方までお使いいただいております。最近では、印伝風の飾り革と組み合わせたデザインが人気です。

---目次へ戻る---


甲手は二つあったほうがいいのですか?

剣道防具の中でも、甲手は最も消耗が激しい部分で、消耗品に近い位置づけになっています。

甲手が二組ありますと、交互に使うことによって、もう片方の甲手をしっかり乾燥させられる事などから、長くお使いいただけるようになるという利点があります。(常に清潔な甲手を使える事は、気分的にも良いと思います)
特に稽古量の多い方は、二組以上の甲手を用意されるといいでしょう。
洗える「速洗・速乾」甲手の場合も、洗い替え用に2組の甲手があるととっても便利です。

---目次へ戻る---


剣道着サイズの選び方を教えてください。

剣道着の各ページには、サイズ表が掲載されておりますので、お手持ちの剣道着のタグに書かれているサイズ表記などは参考にせず、必ずサイズ表をご確認の上お選びください。

身長の目安は、あくまでも目安ですので、実際にはかなり大きな個人差があります。必ずお使いになる方の、丈や裄を実際に計測して、表と見比べてお選びください。
袴は裾を踏んでしまうと、転倒やけがの原因となり危険ですので、成長期のお子様の場合でも、大きめのものはお選びにならず、体に合ったものをお選びください。
上着の場合は、成長を見越して少し大きめでもあまり問題はないと思います。

---目次へ戻る---


剣道着の縮みを計算して購入する必要がありますか?

ポリエステルなどの化学繊維の場合は、縮みを考える必要はありませんが、綿や綿混紡では、洗濯による縮みがありますので、各商品ページに記載の縮みを考慮してお選びください。

---目次へ戻る---


色落ちと洗濯にについて教えてください。

ジャージ剣道着以外の、紺の剣道着は色落ちしますので、他のものと一緒に洗わないでください。
特に藍染剣道着の場合は色落ちが激しいですし、洗濯機で洗いますと縫製や生地を傷める事もありますので、必ず手で押し洗いしてください。
藍染の綿袴のお手入れについては、煩わしい点も多くありますが、徐々に色が変わってゆく伝統的な風合いをお楽しみください。

---目次へ戻る---


上着の袖や、袴の腰板に刺繍を入れられますか?

はい可能です。詳しくはこちらのページをご覧ください。

---目次へ戻る---


剣道着のサイズが合わなかった場合は交換出来ますか?

はい。当店では、剣道着のサイズが合わなかった場合のサイズ交換は、『同時引取りサービス(300円)』で行っております。
詳しい説明は、こちらのページをご確認ください。

---目次へ戻る---


黒など他の色はありますか?

種類については、ページ上に掲載の物のみとなりますので、どうぞご了承ください。

---目次へ戻る---


竹刀のサイズの選び方を教えてください。

試合に使える竹刀のサイズは、規定によって決まっています。
なお、小学生以下については試合規定がございませんので、身長を目安にお選びいただくことになります。
各竹刀のページにサイズ表がありますので、ご確認下さい。

---目次へ戻る---


「胴張り」や「柄短」って何ですか?

胴張…
一般的な竹刀より、重心が手元に近いもので、通常の竹刀と同じ重さであっても、軽く感じると言われています。


柄短…
一般的な竹刀より、柄(革も)が短くなっている竹刀。握る部分が近くになるので、多少重く感じるが、リーチが長くなる。
上級者向けの竹刀であったが、最近では中高生にも人気がある。

---目次へ戻る---


小判型竹刀は、普通の竹刀と比べて、どういったメリットがありますか?

柄の部分が木刀のような楕円形になっているため、自然と正しい握り(「刃筋が立つ」と言います)が身に付きやすく、構えも良くなります。
普通型の竹刀とほとんど変わらない、お手頃価格で販売しており、大人から子供まで幅広く人気があります。
当店の小判型竹刀「刀龍」は、試合規定も満たしているので、試合でお使いいただくことも出来ます。

---目次へ戻る---


柄革の長さや重量を、カスタマイズしてもらう事は出来ますか?

当店で在庫し販売している竹刀については、柄革の長さや重量などの指定は出来ませんのでご了承ください。

柄革の種類・長さ・ツルの色などこだわりの竹刀をお探しの方は、加工所取寄せコーナーをご利用下さい。
名入れも無料で行っており、上級者もご満足いただける品揃えです。

---目次へ戻る---


SSPシールは付いていますか?

現在当店では、「無銘」「普及型」他一部を除く全ての竹刀にSSPシールを貼付しております。

SSPシールは、全日本武道具協同組合が、剣道の稽古並びに試合において竹刀による事故を未然に防止するため、 平成19年より全日本剣道連盟の基準に適合した竹刀に対し「SSPシール」を貼付して品質保証しているもので、急速に普及が進んでいます。

今のところは、全国道場連盟が主催する大会のみ、SSPシールが検量の第一条件となっておりますので、他団体が主催する大会では、SSPシールが無くても基本的に問題なく使用することが出来ます。
※詳しくは出場する大会の要項をご確認下さい。

なお、SSPシールの有り無しにかかわらず、当店の竹刀については、独自に補償の大きなPL保険に加入しておりますので、万が一竹刀の製造に起因する事故が起きました際にも、 しっかりとした対応をすることが出来ますので、 この点もご安心いただければと思います。

---目次へ戻る---


何回も使ってないのに竹刀が割れた!不良じゃないの!?

自然の竹を材料として作られている竹刀は、もともと壊れやすいものです。更に、人によって竹刀の傷みは大きく違うもので、あっという間に何本も割ってしまう人もいれば、 何ヶ月も同じ竹刀を使い続けられる人もいます。

そして、高価な竹刀は割れにくい、安価な竹刀は割れやすいといったこともございません。

例えば、面金を直接打ったり、竹刀と竹刀が強(したた)かにぶつかったりすれば、割れやすくなるものです。

竹刀は消耗品である事を念頭に置き、お使いいただければと思います。


また、シミや汚れが多い(大きい)場合がございますが、こちらについても耐久性等に影響は無いため、不良品とはなりませんので、 ご了承をお願いいたします。

---目次へ戻る---